東京都墨田区の永代供養・納骨堂なら「向島 たから陵苑」
向島 たから陵苑へのお問い合わせはこちら たから陵苑への資料請求はこちら
たから陵苑への見学予約はこちら
東京都墨田区の永代供養・納骨堂は「向島 たから陵苑」まで

メニュー
  • トップページ
  • コンセプト
  • 納骨プラン
  • 施設・設備
  • アクセス
トップページ ›› コラム一覧›コラム›ペットと入れる納骨堂について

ペットと入れる納骨堂について

ペットと入れる納骨堂について

               
       
たから陵苑コールセンター0120-307-377(9:30~17:30)
たから陵苑への資料請求はこちら
たから陵苑への見学予約はこちら

「大切なペットと一緒に供養してもらいたい」。そんな願いを叶えてくれるのが、「ペットと入れる納骨堂」です。この納骨堂ならペットが亡くなった後でも一緒にいられますし、お供物や花などのお供えもできるので寂しさも和らぎます。ここでは「ペットと入れる納骨堂」について解説しています。将来のことを考えて、ぜひ検討してみてください。

ペットと入れる納骨堂もあるの?

大切な家族の一員であるペットだからこそ、亡くなったときの悲しみはとても深いものです。ペットが亡くなるとさまざまな方法で供養することができますが、死後も一緒にいたい飼い主のために「ペットと入れる納骨堂」というものが存在します。

ペットと入れる納骨堂とは

納骨堂とは、遺骨を収蔵する場所のことを言います。骨壺に遺骨を入れてそのまま安置するのが特徴で、ロッカー式と納骨棚式、機械式の3種類に分けられます。近年納骨堂を利用する人が増えており、ペットと一緒に供養してもらいたいというニーズに合わせて対応してくれる納骨堂もあります。

納骨堂以外で一緒に供養してもらう方法

納骨堂以外にもペットと一緒に供養してもらう方法はあります。

・民営墓地

共墓が可能な民営墓地に限りますが、場所によってはペットと一緒に供養してもらえます。

・樹木葬

言葉のとおり樹木の下に埋葬してもらう方法でペットと一緒でも可能です。ただ確実に埋葬できるものではないため、場合によっては隣接した区域に埋葬されるケースもあります。

・散骨

遺骨をパウダー状にし、海や山に撒いて供養する方法です。ただ樹木葬同様、必ずしも人間の遺骨と一緒に散骨してもらえるとは限らないので注意してください。

供養するまでの流れ

どのように供養するかによって対応は異なりますが、ペットも人間と同じようにお葬式を行うことができます。ペット葬儀に対応している霊園に依頼すればすべて行ってくれるので、はじめての方でも安心です。おおまかな流れは、1.葬儀を行う・2.火葬する・3.葬儀場を選ぶ・4.供養するとなります。

ペットと入れる納骨堂にするメリット・デメリット

ペットと一緒に供養してもらう方法はいくつかありますが、すべての霊園・納骨堂が対応してくれるわけではありません。ここでは「ペットと入れる納骨堂」にした場合のメリット・デメリットについてご紹介します。

ペットと入れる納骨堂のメリット

「ペットと入れる納骨堂」の一番のメリットは、なんといってもしっかり対応してもらえることです。民営墓地や散骨などでもペットと一緒に供養一部ではしてもらえる場合がありますがほとんどが対応が難しいです。。しかし「ペットと入れる納骨堂」なら年間管理費を払えばで必ず預かってもらえますし、賃貸物件に住んでいて敷地内での埋葬が難しい方や遠方の方でもきちんと供養してもらえます。何より“ペットと一緒にお墓に入りたい方”にはぴったりでしょう。ほとんどが室内なので、雨の日でも周辺の掃除がしやすいのもメリットです。

ペットと入れる納骨堂のデメリット

ただ一方でデメリットもあります。まず年間管理費がかかることです。年間相場1~3万程度かかると言われていますから、それが毎年となると膨大な費用がかかってしまいます。何かあれば引き取るなど考えておいたほうが良いでしょう。合祀後は遺骨の移動ができないので引っ越しが多い方にはおすすめできません。そのへんも考慮して納骨堂を利用する必要があります。

東京都内でペットと一緒に入れる納骨堂

納骨堂は全国各地にありますが、ここでは東京都内で利用できる人気の納骨堂として「向島 たから陵苑」を紹介します。

ペット&ファミリー参拝ブース

ペットと一緒に供養してもらう場合はこちらのプランを利用します。販売価格(志納金)は一式85万円、年間護持会費は15,000円になります。長年利用したい場合は護持会費の一括前払いも選べます。30年・50年から選ぶことができ、それぞれ30年:405,000円(45,000円割引)・50年:675,000円(75,000円割引)となっています。護持会費に関しては人の納骨まではペットが先に納骨されても無料で利用できます。

販売価格に含まれるもの

販売価格(志納金)には、「永代供養料」「遺骨収蔵厨子使用料」「銘板彫刻代」「参拝カード」の4つが含まれます。永代供養料は期限や継承者に関係なく遺骨を安置してもらうための料金になります。たから陵苑が永代に渡って供養してくれるので、万が一無縁になっても安心です。遺骨収蔵厨子は、ひとつの収蔵厨子に契約者六親等8柱まで預かってもらうことができます。ただしひとつの厨子の重量は30kgまでとなっているので、大型ペットの場合は注意が必要です。銘板彫刻代は、文字通り銘板に家紋などを彫刻してもらうときにかかる料金になります。

参拝カードは参拝用のICカードのことでICカードは要望に応じて有料で追加してもらえます。

ペットと供養してもらいたい方は納骨堂を

ペットと供養してもらう方法はいくつかあります。しかし対応してもらえない場合もあるため、一緒に供養してもらうなら納骨堂が確実です。霊園によって年間料金や販売価格に含まれる料金が異なりますから、いろんな納骨堂と比較しながら選ぶと良いでしょう。

納骨プランのご案内


寿陵「生前墓」としてご利用いただけます。ペットの納骨も可能。護持はご納骨後に始まります。

ご納骨プランを詳しく見る
たから陵苑コールセンター0120-307-377(9:30~17:30)
たから陵苑への資料請求はこちら
たから陵苑への見学予約はこちら
  • 納骨までの流れ
  • イベント・行事のお知らせ
  • 宗教法人宝徳院(真言宗)
  • 皆様のご要望にお応えします
  • facebookページ準備中
向島 たから陵苑
向島 たから陵苑
  • TOP
  • 納骨コンセプト
  • プラン
  • 施設・設備
  • 納骨までの流れ
  • コラム
  • お知らせ
  • ごあいさつ
  • お客様の声
  • 個人情報保護方針
  • <事業主体>
    宗教法人 宝徳院
    <許可番号>
    27墨福衛生環第490号
  • <総代理店>
    株式会社サンセキ
  • <販売代理店>
    株式会社メモリーブ
東京都墨田区の永代供養・納骨堂なら「向島 たから陵苑」
向島 たから陵苑へのお問い合わせはこちら たから陵苑への資料請求はこちら
たから陵苑への見学予約はこちら
たから陵苑への資料請求はこちら
たから陵苑への見学予約はこちら
  • このメニューを閉じる
  • トップページ
  • コンセプト
  • 納骨プラン
  • 施設・設備
  • アクセス
  • 納骨までの流れ
  • イベント・行事のお知らせ
  • 宗教法人宝徳院
  • お客様の声
  • 資料請求
  • 見学予約