東京都墨田区の永代供養・納骨堂なら「向島 たから陵苑」
向島 たから陵苑へのお問い合わせはこちら たから陵苑への資料請求はこちら
たから陵苑への見学予約はこちら
東京都墨田区の永代供養・納骨堂は「向島 たから陵苑」まで

メニュー
  • トップページ
  • コンセプト
  • 納骨プラン
  • 施設・設備
  • アクセス
トップページ ›› コラム一覧›コラム›寿陵とは?意味や気をつける点について

寿陵とは?意味や気をつける点について

               
       
たから陵苑コールセンター0120-307-377(9:30~17:30)
たから陵苑への資料請求はこちら
たから陵苑への見学予約はこちら

生前のうちにお墓を建てることを「寿陵」と言います。 生前墓にはあまり良いイメージを持っていない方もいますが、寿陵はむしろ縁起が良いことです。 ここではそんな寿陵について、意味や注意点を解説しています。

目次

  • 1 寿陵とは?意味を解説
  • 2 寿陵には良し悪しがある
  • 3 他にも供養に関する周辺知識を紹介しております。
    • 3.1 関連記事

寿陵とは?意味を解説

生前にお墓を建てておくと聞くとあまり聞こえが良くありません。 しかし生前建墓のことを「寿陵」と呼ぶと、印象が変わります。

生前にお墓を建てるのは縁起が悪いという意見がありますが、寿陵を建てると、実は縁起が良いと言われています。 その理由は「残された人の負担を軽減する」「好きな場所に建てられる」「相続税対策になる」といったメリットがあるからです。 また寿陵という字は、お墓を意味する「陵」におめでたい意味を持つ「寿」が付いています。 そのため、“おめでたいお墓”として縁起が良いものと言われているのでしょう。

ただし良いことばかりではないのも事実です。 負担をかけないためがかえって負担をかけてしまう場合がありますし、生前にお墓を建てるため、お墓参りに訪れる人を考慮して立地を決めなければいけません。 またなかにはお墓が建てられないところもありますので、事前にしっかり確認しておきましょう。

寿陵には良し悪しがある

いかがだったでしょうか? 生前墓である寿陵は良いことばかりではありません。 場合によっては失敗してしまうこともありますから、検討している方は親族とじっくり話し合ってから決めましょう。

 

他にも供養に関する周辺知識を紹介しております。


本記事では寿陵について紹介させていただきました。他にも本サイトでは供養に関する事など、周辺知識を発信しております。厨子の意味や役割についてこちらの記事にて厨子について紹介させていただいております。是非参考にしてみてください。

向島たから陵苑では、ペット供養も可能な納骨堂もご用意しております。
墨田区で納骨堂をお探しの方はコチラからご覧ください。

関連記事

納骨堂の仕組みとは?代表的なタイプと特徴について紹介
永代供養とは?納骨堂を利用できる期間やメリット、デメリット
納骨堂と墓地の違いは?特徴とどちらが向いているかをチェック
納骨で喉仏を大切に扱う理由
ペット用納骨堂の費用やメリット、注意点

納骨プランのご案内


寿陵「生前墓」としてご利用いただけます。ペットの納骨も可能。護持はご納骨後に始まります。

ご納骨プランを詳しく見る
たから陵苑コールセンター0120-307-377(9:30~17:30)
たから陵苑への資料請求はこちら
たから陵苑への見学予約はこちら
  • 納骨までの流れ
  • イベント・行事のお知らせ
  • 宗教法人宝徳院(真言宗)
  • 皆様のご要望にお応えします
  • facebookページ準備中
向島 たから陵苑
向島 たから陵苑
  • TOP
  • 納骨コンセプト
  • プラン
  • 施設・設備
  • 納骨までの流れ
  • コラム
  • お知らせ
  • ごあいさつ
  • お客様の声
  • 個人情報保護方針
  • <事業主体>
    宗教法人 宝徳院
    <許可番号>
    27墨福衛生環第490号
  • <総代理店>
    株式会社サンセキ
  • <販売代理店>
    株式会社メモリーブ
東京都墨田区の永代供養・納骨堂なら「向島 たから陵苑」
向島 たから陵苑へのお問い合わせはこちら たから陵苑への資料請求はこちら
たから陵苑への見学予約はこちら
たから陵苑への資料請求はこちら
たから陵苑への見学予約はこちら
  • このメニューを閉じる
  • トップページ
  • コンセプト
  • 納骨プラン
  • 施設・設備
  • アクセス
  • 納骨までの流れ
  • イベント・行事のお知らせ
  • 宗教法人宝徳院
  • お客様の声
  • 資料請求
  • 見学予約